LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

ツォップライ麦パン講習会 1/3 ベーマーバルトブロート

ライ麦パン講習を受けたいと思いながら、なかなか
平日のお教室はフルタイム勤務の関係で参加できず
チャンスがありませんでしたがとうとう日曜日に開講されました。
ツォップのパン講習会は、数ヶ月前から、抽選になりました。
申し込みしたから必ずしも入れるわけではないのですが
今回はラッキーなことに当選しました。
同じテーブルには、岡山県愛媛県から泊りがけで
参加している方がいらっしゃいました。 いつもながら
ツォップのパン講習会は全国津々浦々からいらしています。

まずは ライサワーの起こし方の講義と実演です。

イメージ 2

作り方は意外に簡単で、元種、水、ライ麦粉をよく混ぜるだけです

イメージ 11

ライサワーの熟成に酸素は要らないので ラップします。

イメージ 12

PHを測るのにリトマス試験紙を使います。
一般的には手に入りにくいリトマス試験紙、お土産にいただきました。
オレンジ色になるとちょうど使い頃です。

イメージ 13

熟成が進むと赤味を帯びてきます。 手前は混ぜたばかりのライサワー

イメージ 14

高温やわらかくして早く作るか、低温固くで時間をかけて作るかの違いの説明

イメージ 6


ベーマーバルトブロート

レストブロートを温湯でふやかします。

イメージ 15

粉はよく混ぜ混ぜ 先生はなにげに喋りながらかなり混ぜています。
ふだん、私はあまり混ぜないので参考にしないといけません。

イメージ 16

ライサワー計量

イメージ 17

粉を加えて混ぜます
小麦粉パンのように叩いたり練ったりはあまり必要ありません。

イメージ 18イメージ 1


コルプ型に粉をふります。 たっぷり

イメージ 4

真ん中に集めた綴じ目がクープの代わりになります。
綴じ目を下にしてコルプ型に入れます。

イメージ 5

乱暴にしないようにそっと返して落ちてくるのを待ちます。 

イメージ 7

不思議なことにひび割れてきます。

イメージ 8

ラベンダー作のベーマーバルトブロートもひび割れてきました。

イメージ 19

先生のお手本焼き上がり

イメージ 9

ラベンダーのベーマーバルトブロート焼きあがりです。

イメージ 10

これは大きなパンです。 新品の鉛筆と比べてみてこのぐらいです。

イメージ 3


ライサワーの元種をお土産にいただきました。
復習頑張ります。