LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

ロティオランパン教室に行ってきました。

今日は、堀田誠先生のロティオランパン教室の日でした。
茨城県から朝7時台の電車に乗って行きます。
牛久の駅で電車に乗り遅れてしまった!と思ったら
すぐ次の臨時列車というのが来たので、乗ったところ
それは、武蔵野線経由舞浜(東京ディズニーランド)経由の東京行きで
全車指定席で、指定券を持っていないと乗れないそうで、我孫子
下ろされました。 追徴とかされなかっただけでも感謝しないといけません。

今日のメニューは
・かぼちゃのリュスティック
・ボイセンベリーとレアドライピオーネのパン
でした。
いつもながら自分の覚え書きのための記事です。 

中種は用意されていました。 このぐらい発酵していて
10cmぐらいの高さから落とすとシュンと3分の1に縮みます

イメージ 2

3倍に発酵したところ

イメージ 3

かぼちゃ液と粉をまぜまぜ 
今日のテーマは、弱いグルテンでつぶれないものを作ることです。

イメージ 4

ボイセンベリーとレアドライピオーネのパンの生地
たいへんなべたべたです。 冷蔵庫で冷やして扱いやすくします。

イメージ 5

レアドライピオーネ 規格外のフルーツはジャムやジュースにされることが多いのですが
レアドライとは真空に入れて水分を飛ばしたもの 後から水分が戻りやすいです。

イメージ 6

気泡が出きています。 こちらは、グルテンを作らない発酵菓子のイメージのパンです。

イメージ 7

5等分にするときの技を習いました。

イメージ 8

手粉を使ってさっさと成型しないとべたべたになりますよー

イメージ 1



イメージ 10

断面の写真 食パンのように縦にさける引きはありません
ジェノワーズみたいな感じに作ります。

イメージ 11

ここからかぼちゃのリュスティック

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

ここで高さが出ないとしたら、パンチが弱かったということ

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 9


イメージ 18

端を切り落とします。 折り返した部分なのでグルテンが強くて
縮む力が強いからです。 真上に膨らませたいリュスティック

イメージ 19

イメージ 20

クープはいろいろ試してみましょう

イメージ 21

先生が作ってくださった試食分が焼きあがりました。

イメージ 22

クープのお勉強 なぜクープを入れるか
①水分を調節する
②パンが伸びる向きと幅を決める
縮む力を切って、伸びる力を残したい

イメージ 17

ここでボイセンベリーとレアドライピオーネのパン 発酵完了

イメージ 24


ボイセンベリーとレアドライピオーネのパンのお持ち帰り生地を作ります。
グルテンを作らないように混ぜます

イメージ 25

堀田先生の本を買って持って行きました。

ロティ・オランの高加水パン



イメージ 26

サインしていただきました

イメージ 23

このテキストのアマゾンレビューでこんなご意見がありました。
イメージ 27

私は、ツォップの黒糖ノアチェリーのパンが大好きです。
ツォップのパン講習会で習ったあとに、自宅で復習してみると
パンは小さく色づきが薄く(写真左↓)、お店の味 お教室で作った味がなかなか
再現できなくて、「難しいパンなんだなー 家庭用オーブンでは無理かも」と思っていました。
黒糖ノアチェリーは魔法にかかったように上手に出来るようになりました。(写真右)
生地の扱い方が変わり、我が家にある東芝石窯ドームで焼成して色が付きました。
ロティオランのパン教室で習うと、別の先生のレシピのパンが
上手に出来るようになるのが不思議です。


 ⇒