LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

アップルパイ 復習

10月30日の土曜日に ラフィユお菓子教室習ったアップルパイの復習にやっと取り掛かります。
すでに3週間 時の経つのは早いです。
まずは、フィリングのりんごから 100円ショップのりんごの芯抜き大活躍です。
さて、困りました。 イチョウ形に切るのか、くし型に切るのか忘れてしまいました。
とりあえずイチョウ切りです。
 
イメージ 1
 
フィリングの完成です。 前回、りんごの汁がもう少し生地にしみているほうが好みと言われたので
今回は、あまり煮詰めすぎないようにしてみました。
 
イメージ 2
 
<一夜明けて日曜日の朝です>
強力粉100+薄力粉100を計量している途中で、薄力粉がなくなりました。
困ったー。 超微粒子のスーパーバイオレットを使うか、フランスパン用中力粉リスドォルにするか悩んで
リスドォル採用 強力粉100+薄力粉50+中力粉50 ということになりました。
先日、セモリナ粉ではない薄力粉の手作りフェットチーネを食べて大丈夫だったので
意外と、薄力粉、強力粉って代用大丈夫なんだなーって変に自信持っちゃいました。
お教室の時にはすぐにまとまったのに、今朝はなかなかまとまってくれませんでした。
 
イメージ 3
 
パイを何度か3つ折りにしてなめらかになりました。
 
イメージ 4 イメージ 5
 
冷凍しておいたジェノワーズを乗せます。 パイ皿が21cmでお教室よりも2cm小さいです。
 
イメージ 6 イメージ 7
 
感動のメッシュです。 
 
イメージ 8 イメージ 9
 
我が家のオーブンは力が弱いようなのでレシピよりも20度上げて、220度で25分焼成にすると
読みは当たってきれいに焼けました。
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
1回目の復習で失敗せずに出来ました。 パイの織りは、難しそうな気がしてずっと手を出せませんでしたが
お教室で1回、家で復習1回やってみて、ちょっとは自信がつきました。 ひとつステップアップできて
うれしいです。 お教室に行って先生について習うと、とても上達が早いです。