LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

シュガーデコレーション 初体験

伊勢丹のWEBサイトで偶然
<ROSEY 森ゆきこ氏>シュガーデコレーション ワークショップ D:2月2日(日)午後2:30
という講座を見つけて、衝動的にポチッと申し込みました。 1月29日のことです。
そして、本日体験してまいりました。

伊勢丹新宿本館に行ったのは実に15年ぶり以上だと思います。
おのぼりさんです。 伊勢丹店内は撮影禁止ということですが
講座の様子、作品は撮影してよいということでしたので記事にできました。

イメージ 2

これは、エンボスになっているシートです。 
溝にめん棒でペースト生地を埋めてはがし、飾りのパーツを作ります。

イメージ 3

魔法のお粉 食べられるキラキラパウダーでどんなお花もぐっとグレードアップします。
2g 1050円というお値段が付いていたような

イメージ 4

ピンクの型は先生のお気に入りの型と伺いました。

イメージ 5

串で花びらをフレアにしていきます。

イメージ 6

お花は時間とともに乾燥していってしまうので、ラップで作ったドーナツ枕に乗せて
内側にカールして固まるようにします。

イメージ 7

森先生のデモ アイシングで真っ直ぐな線が描かれ私を含めてみなさんからため息が漏れます。
私は、ペン習字でさえ真っ直ぐな線を引くことがどんなに難しいかよく知っていますから
アイシングでびしっと真っ直ぐな線を引くところを見せていただいて感動的でした。
ちょっと高いところまで引っ張ってたらすようにするのがコツかな?と思えました。

イメージ 1

魔法のお粉を花芯にまぶしています。

イメージ 9

先生によるドットのアイシングのデモです。

イメージ 10

先生の作られたお手本作品です。

イメージ 11

和風のお花もありました。

イメージ 12

すぐにいろいろとお道具が欲しくなってしまうラベンダーですが、シュガーデコレーションは今日が
初体験ですから、お道具のお買い物はぐっとこらえてまずはテキストを買い求めました。
アマゾンの書評によれば、森先生の本が一番詳しく良くわかってセンスがいいとあります。
それを事前に見て知っていたたわけではなくて店頭で見て一発買いしましたが成功でした。
私が知りたかったことのひとつコルネの巻きかたもテキストに詳しく載っていました。


イメージ 8



ラベンダー作 初のシュガーデコレーション
プロが作ったベストコンディションのアイシングやパーツを組み立てたので、初回から
このような仕上がりです。 線描きが上手く行かなくて、アラザンを飾ったら うーむ
しつこい仕上がりですねー

イメージ 16

イメージ 17



イメージ 19

イメージ 18



人混みの店頭で作ったものは衛生的に不安があるので食べないでください
ということで、食べられるものを先生からのプレゼントでいただきました。

イメージ 15


<追記> 以前のデコレーションを振り返ってみました。
 花びらの薄さは シュガーデコレーション<マジパン<バタークリーム だとわかりました。
バタークリームは、常温ですぐにだれてしまうので、冬のケーキデコレーション限定です。
シュガーデコレーションは花びらが薄く出来ますが、パリッとハードな印象
マジパンはソフトな印象 それぞれ味があります。

マジパンで作った薔薇のデコレーション


バタークリームで作った薔薇のデコレーション