LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

リベンジ 生姜チャイの生キャラメル 2回目のチャレンジ

やってきました。 ^^v   中澤のプレミアム生クリーム43%の半額を見つけたのです。  
今日こそうまく行きますように。 
 
イメージ 1
 
煮詰めすぎると分離するけれど、煮詰め足りないと固まらない。 
どのぐらいでやめるのかの見極めが難しいです。 このあたりがお菓子教室で
習うと、具体的に身につくところで、お菓子教室に行く価値がそこにあります。
 
レシピは 花水木クッキングスクールの看板講師おやつメモ先生のブログから
 
イメージ 2
 
冷ましてから冷凍庫で15分冷やしましたが、やわらかい感じだったので
一昼夜、冷凍庫で寝かせました。 それでも、紙がくっついてはがれにくかったです。 
 
イメージ 3
 
温めたナイフで切り分けます。
 
イメージ 4
 
スパチュラでワックスペーパーに乗せていきます。 
最初は面倒で気が遠くなりそうだったけれどだんだん慣れてきます。
これは冬に作るお菓子ですね。夏だったら室温で直ぐにやわらかくなって
ワックスペーパーにのせてラッピングする作業が出来ないと思います。
 
イメージ 5
 
この日のためにワックスペーパーも買いました。
 
イメージ 6
 
味は、美味しい!です。 花水木クッキング教室で試食させていただいた先生の
生姜紅茶のキャラメルに近づけたと思います。 リベンジできました。 
 生キャラメルを生まれて初めて食べたのは2年と9ヶ月前。
そのときのブログ記事がありました。 12粒798円で買う気がしなかったけれど
半額だったから買って食べてみたのでした。 それが作れるようになったなんて感激ものです。
 
 
<追記>
リベンジ大成功と思ったのもつかの間。 食べてみて、やっぱり分離しなかっただけでした。
冷凍庫で冷やして食べてもワックスペーパーからきれいに離れてくれません。
スパチュラ片手に食べないとならないぐらい、くっつきます。 
もう少し固めないと駄目だとわかりました。 ということで、もう一回復習が必要です。
次の目標は、分離しないだけじゃなくてワックスペーパーからきれいに離れること。
全部混ぜて煮詰めるだけ、楽勝だと思っていた生キャラメルは難しいお菓子です。
 
参考になりそうな情報