LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

自家採種するときは好みに合った親から採ればいい? 遺伝の法則

来年は自家採種してたくさん育てようと思っています。 

11月初めにお値下げコーナーの虹色スミレの苗を発見していくつか選んで買いました。
花がついているものはなるべくグラデーションのはっきりしたもので、
ついていないものはラベルを信じて。

花がついていなかった虹色スミレ 品種名は何も書いていなかったものは
イメージ 1

こんなお花が咲きました。 虹色スミレの特徴のグラデーションではなく紫系ピンク一色です。
イメージ 3

エンゼルピンクのラベルがついていたものは
イメージ 2

ピンクの縁取りがごくわずかについているだけの黄色のパンジーです。 
今回の学びは
「(種まきならともかく)せっかくお金を払って苗で買う場合は花を選ぶこと、
花のない虹色スミレのお値下げ苗は
色の幅がありすぎてどういうお花が咲くかわからない。 
選ばれなかったからお値下げ苗になった」
ということ

生物で学んだ メンデルの法則 
イメージ 4

イメージ 5

A=グラデーションのあるお花
a=一色プレーンのお花

とすると、aaのお花から採れる種は、子供にグラデーションが出ないのではないかと思われます。
まだ先の話なのですが、なんとなく自家採種を続けていると
劣化していくのではないかという心配があります。  

B格品でも花を選んだものはグラデーションで咲いています。
このお花から種を採ればいいのかなと思います。 今くっつけて置いてあり
蜂がいっぱい来ていますが、交雑してしまうから離して置いたほうがいいのかもしれません。


早く答えが知りたいっ ありました。



とらぬ狸の皮算用ですが、種まきしてたくさん育てて、グラデーションが優秀!なものは
鉢植えにして来年用の種採り用にして、その他大勢の皆さんは、自宅花壇に地植えして
雑草と戦ってもらい、余ったら、職場の花壇にもあげちゃうというのがよさそうです。

<追記>
虹色スミレは、最近種が採れなくなったというコメントをいただきました。
そう言われてみると、↑上のブログのお二方ともに 虹色スミレの自家採種を
なさっていたのは2008年ぐらいのことですね。 今年も植えられていますが
苗を買われているようです。 種が出来ないほうが次々に花が咲きますし
自家採種されないほうが、サカタのタネは利益が上がるというわけです。