LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

北側のフェンスの柱交換

今日は、家の北側のフェンスの柱交換工事の日です。
昔、クレマチスに熱狂していたころ
クレマチスをからませようと、メッシュのフェンスにしましたが
実際には、先日撤去したオカメヅタが全面に這い上っていました。
イメージ 13

そして、20年近くオカメヅタのグラウンドカバーをしていたので
強風が吹くと、オカメヅタの面があおられて、フェンスを揺らして
一本の柱の根元に亀裂が入ってグラグラになってしまいました。 
そのままでも他の4本の柱はしっかりしており倒れることは
なさそうでしたが、思い立ったが吉日で修理するものはするということで
発注しました。 フェンスを設置してからかなりの年数が経っていましたが
パーツの柱1本も全く同じものを取り寄せできました。 


朝早くから職人さんがいらして、
ネジを回して、実に簡単にフェンスを外していきます。
イメージ 1

軽々と運びます。
イメージ 2

クラックの入った柱を切断しました。
イメージ 3

今まで立っていた柱の穴は埋めて、少し横に新しく柱の立つ穴を開けています。
イメージ 4

しかし、途中で、機械が壊れたということで、職人さんは
「機械を取り替えて午後2時過ぎにまた来ます」と
居なくなってしまいました。
イメージ 5

グラウンドカバーをしていたオカメヅタを抜いてから、雑草がたくさん生えています。
でも、処分ビオラを埋めておいたところは雑草が生えていません。
何か植えておくことは雑草の予防に効果があるのですね。
イメージ 6


フェンスによりかかっていたのは、オカメヅタだけではありません。
アジサイ 隅田の花火も フェンスのすき間から枝を伸ばして
フェンスを押していました。 
イメージ 7

アジサイも25年以上楽しみましたからもういいかな。
根元からばっさりと切りました。 これからは、
フェンスに負担を掛けない小さい植物を植えたいと思います。
イメージ 8

午後2時半になると職人さんはまたやってきて柱の穴あけの続きです。
左側が元の柱が立っていたところです。
イメージ 9

工事完了です。 ご近所さんが見たら、
いったい何を工事したのかとおもうことでしょう。
何も変わっていませんが、クラックが入ってグラグラしていた真ん中の柱は
無事に交換されました。  これで、やっと植物が植えられます。
工事が終わらないうちに植えてしまうと、「そこ踏まないでー」と
職人さんにお願いすることになり、工事がやりづらくなってしまうので
どうぞどこでも踏んでくださいとドクダミ畑にしてありました。
イメージ 10

明日まで、触らないでくださいということで、
交換した柱の前に人が近づかないように
本日伐採したアジサイとヒイラギの木を
わざと置いてあります。 自転車を置こうかと思いましたが
「自転車がフェンス側に倒れると逆効果なので、ごみ袋と木を置きましょう」
というのは職人さんのアイディアです。

グラウンドカバーどうしましょうね。 楽しんで考えたいと思います。
玄関前はクリーピングタイムのピンクの小道で、
ここは、クリーピングタイムの白の小道がいいかな
<覚書>
フェンスの柱一本の交換工事費用
ジョイフル本田荒川沖店で23500円でした。
高いーと思うのですが、職人さんの手間代が
柱一本でもフェンス全面交換でも同じなんだそうです。
お風呂とトイレのリフォーム工事を昨年してみて
相見積もりの大切さを知りました。
DCMホーマックひたち野牛久店34680円
と出ました。 材料と工法は同じでもそれぞれ違ってきます。

今日のお花
玄関前のアズーロコンパクトが私を出迎えて癒してくれます。
左から、ブルーウィズアイ 中央はピンク 右奥はDCMアズーロコンパクトピンク
イメージ 11

ミリオンベル
左がコスモスピンク 右がシフォンピンクです。
もうひとつチェリーピンクもあります。
私は、ミリオンベルのピンク3種を単体で見ても見分けられるようになりました。
全部、昨年から育てている古株や、さし芽で冬越ししたものです。
ミリオンベルは丈夫です。
イメージ 12