LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

4月19日 水曜日 ツバキ(椿)のお買い物

茨城県南はものすごい暴風で、いまもシャッターがガタガタ鳴っています。
少しでもお庭の草取りをしようと、定時退勤して帰って来たのですが
暴風の中、水やりするのがやっとでした。 ここのところ、ずっと風が強くて
咲いたばかりの外側花壇のチューリップは花びらが無くなって子房だけになっていました。
暴風に荒らされる前に、今日は庭に咲いている花を切り花にしました。

フラワーアレンジメントのセンスとかコーディネイトとか言ってられません。
暴風に飛ばされるぐらいだったら切って家で楽しみます。
イメージ 1

 昨日夕方の撮影 
シャクナゲ ルーズベルトが咲きました。 

イメージ 2

シャクナゲ 品種名はわからなくなりました

イメージ 3

外側花壇のタピアンと花手毬が復活です。 タピアンのほうが花が多いです。
もうすっかり枯れたと思いましたが、どうにか茨城県南の冬を生き延びてくれました。

イメージ 4

椿 エレガンスシャンペーン です。
西洋椿で、大人の手のひらぐらいの大きなお花です。

イメージ 5

1週間ほど迷いに迷って、船木園さんから椿を通販で買いました。

イメージ 6

ルックアウェイ
ダーロネガ
サニーサイド
キティ
(ここまでは500円)
ヌッチオズカルーセル
ロイヤルベルベッド
タマアメリカーナ
(この3本は600円)

注文するのに迷ったというのは
結局今残っていないということは全部枯らしてしまったのでした。

家の和風の侘助つばきの生垣が気に入らなくて
接ぎ木をして、全部西洋椿のゴージャスなお花が咲く品種に
更新しました。 それらは地植えで、今年も良く咲いています。
しかし、鉢植えは我が家の南側に置いたところ夏に日差しが強く
乾燥しすぎで枯れて、鉢植え椿は向いていない家とあきらめていました。
でも、今年生垣の椿がたくさん咲いてくれて、やっぱり椿もいいなーと
8年前失敗した同じ品種でリベンジすることにしました。
持て余すようになったら、実家の穴のあいた植え込みに植えればいいという
逃げ道も確保してあります。 
ブログに記事を残すと、8年前にどんな品種の椿を買ったかと
わかるのがすごいなーと我ながらびっくりです。
今度は、咲きました!と記事がアップできると良いなー(弱気)
今回も記録に残します。