LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

DIY クロス貼り換え六日目 パテ処理 2016年12月25日

夏休みに始めて 壁の補修のために
中断していたDIY壁紙貼り替え
冬休みに入って
昨日までに大工さんによる壁の補修作業が終わり
今日から4か月ぶりの続きをします。
肩関節周囲炎なので、左腕を高いところまであげられません。
まずはパテ処理から
粉に水を混ぜてこねていると、お菓子やパン生地を作っている気分になります。


イメージ 3 イメージ 4

古い壁紙を剥がして新しい壁紙を貼るときには、
パテ処理がそれほど要りませんが、
今回は、大工さんが石膏ボードを貼りましたので
接合部分に深い溝あり、ビスの穴がありと
パテ処理で滑らかにすることが大切になってきます。

イメージ 1 イメージ 2

段差の溝が深かったり、石膏ボードが段違いになっていたりして
パテ処理をすると、コトンとヘラが溝に落ちてしまいいつまで経っても
平らになってくれません。
いったいどうやって平らにするのだろうとわからなくて
YouTubeでお勉強しました。


クロスのパテがけ 上達のコツ

わかりました
コツは
・ヘラを速く動かす ゆっくりだと溝に落ちる
・凸部分は平面にしようと思わないで、なだらかに裾の広い山を作る。
でした。 
それを心がけてパテ処理を続けると
お勉強する前よりも上手にできたように思います。
YouTube先生ありがとうございます。

イメージ 5


壁紙職人さんは、決まった時間内に終わらせないといけないので
パテ処理の後扇風機を掛けて乾燥させますが
素人のDIYなので時間は気にせずゆっくり乾かして
のんびり作業します。


<12月26日追記>
今日はサンドペーパー掛けだけです。
大量にパテを盛ると、大量に粉が落ちます。
必要最低限のパテを塗れるようになるのがプロ
まだまだ駆け出しで、大量のパテをもりもりに塗って
サンドペーパーで落としています。
服にも養生シートにも粉雪のように真っ白く積もりました。

イメージ 6 イメージ 7