LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

りんご 4-23

昨年、息子と北海道登別温泉と洞爺湖温泉をレンタカーでまわったときに
途中、道の駅のようなところで、りんご4-23に出会いました。
今年もそのりんごが食べたいと思い、そのお店に送金して
りんごを送ってもらいました。 りんごはjジュース用で安いのですが
北海道からの送料が高いです。 しかし、気合入れて20kg
入るだけ送ってもらい、今年はたくさん食べられます。

イメージ 1

4-23 は品種改良中のコードネームです。
つる割れ、尻割れ、果皮のしたのしもやけみたいなもやもやが
発生しやすかったので、味は良いけれども商品化されなかったまぼろし
りんごです。 市場には出回らなくて、道の駅のようなところで
ひっそりと売られています。

<りんご大学さんより転載>
分類・収穫期 味の特徴 果肉・果汁 大きさ・形 果皮色 かけ合わせ 貯蔵性
晩生種・10月下旬http://www.ringodaigaku.com/images/main/hinshu/ya/4-23.jpg
甘味が多く、酸味が少ない。食味良好で味が濃厚。
硬く、やや粗い・多汁
300g前後・円形~長円形
深紅色
種子親「ふじ」 × 花粉親「マヘ7」
普通貯蔵で4ヶ月程
・この品種は、青森県りんご試験場で交配育成されたもので、品種名「4-23」は選抜過程の個体番号です。
・果皮に近い果肉に筋状の赤い色がつきます。

果皮の色が濃いです。

イメージ 3

これが、製品化されなかった原因の、尻割れ
全部こうなるわけではなくて、たまにこうなっています。
しかし、普通のりんごに比べると、尻割れする確率は高いです。

イメージ 4

剥いたときにしもやけみたいなもやもやがあることもあります

イメージ 5

それも全部ではなくて程度はいろいろ
イメージ 2

くまぷーさんに食べさせたら
「これはりんごなの? 桃の味がするよね」ということで
私が初めて食べたときと同じ感想でした。

今年も4-23を食べられたことに感謝します。