LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

ソーセージ教室  ハンス・ホールベック 茨城県守谷市

ランジスカフェのお菓子教室でお友達になった mariさんのブログ
守谷に本格ドイツソーセージのレストランがあることを知り、ホームページを見ていると
3月30日金曜日にソーセージ教室が開催されるということを知りました。
春休みも3日目。 家にこもってお菓子とパン作りも過食気味。
こういうときに、普段は行けない平日のイベントに参加したいと思っていたので
前日の29日木曜日の夕方に、直前過ぎてもう無理だろうなと思いましたが
予約の問い合わせをすると、案の定、すでに満席。 万が一ドタキャンが
出るようなことがあったらお知らせくださいと携帯電話番号をお伝えしました。 
そして、今日、なんとドタキャンが1名出たという連絡が
11時24分にあり、14時からのお教室に参加してまいりました。
 
イメージ 11
 
ソーセージを作っている工房に行くと、お肉をミンチにする大きな機械がありました。
 
イメージ 1
 
運転するときには安全カバーを下げます。
お塩と氷を投入します。 
 
イメージ 18 イメージ 19
 
スパイス ハーブ を投入します。
 
イメージ 20 イメージ 21
 
小学生が3人参加していて最前列で激写していました。
 
イメージ 22
 
最初にミンチにしたものはつなぎの役目をするお肉で
あら挽きのお肉の本体を投入します。
 
イメージ 23
 
羊腸にソーセージを絞り出します。  
 
イメージ 24
 
ソーセージをお店の人が絞り出している間に、お教室に戻って
家庭のフードプロセッサーで作るソーセージ を教卓で実演して見せていただきました。 
フードプロセッサを少し傾けて運転するとよく混ざるのだそうです。
 
イメージ 2
 
ここでも赤身のお肉は最後に投入します。 ボールにあけてからよく混ぜます。 
 
イメージ 3 イメージ 4
 
お菓子の絞り袋のようなものに、ソーセージ用のパイプを取り付けて絞り出します。
 
イメージ 5
 
めんぼうに巻きつけて絞り出すと、ソーセージが出てきました。 先生が実演されると実に簡単そうですが
この手絞りは、以前やってみたときに、大変な力が要りました。
 
イメージ 6
 
ここで、質問が出ました。 
産業革命以前で、肉をミンチにする機械がなかったときには
ソーセージを作ることはできなかったのですか?」
すると、先生はこのお道具を持ってきて見せてくれました。
これは私はだいぶ前にドイツのお肉屋さんの店先に飾ってあるのを見たことがあります。
底面が刃になっていて、シーソーのように動かして、手作業でお肉をミンチにすることが
できるお道具です。
 
イメージ 7
 
お教室に、絞り出しが終わったソーセージが運ばれてきました。
ひねり方を教えていただいて、各自自分のソーセージを作ります。
小学生も頑張ります。
 
イメージ 8
 
私の作った(ひねった)ソーセージ
 
イメージ 9
 
同じお肉を、パウンドケーキ型のようなものにつめる作業もひとり一台ずつしました。 
 
イメージ 15
 
 
燻煙している間に、レストランで試食です。 ソーセージはもちろん
コールスローも美味しいです。 このコールスローが作れるスパイスを
同じテーブルの方がお店で買ったのを見せてもらい私も買い求めました。
 
イメージ 16
 
こちらはカレーの味がするソースです。
 
イメージ 17
 
 店主 小島豊先生の ドイツ国家資格 食肉マイスター認定証がお店に飾ってあります。
 
イメージ 10
 
小島豊先生が、燻煙をする機械の扉を開けて見せてくださいました。
 
イメージ 13
 
17人分のソーセージ 壮観です。  
 
イメージ 12
 
お持ち帰りのお土産出来上がり。 
みんな大喜びで、その場で、出来立てのまだ温かいソーセージにかぶりついていました。
 
イメージ 14
 
平日のランチメニューはとってもお得です。 
今日は間に合わなかったけれど、次回はランチを食べにお店に来たいです。
 
イメージ 25
 
いろいろなソーセージがたくさん。
 
イメージ 26
 
日本橋三越でイベントをしているようです。
 
イメージ 27
 
ホームページに ルフトハンザドイツ航空 の成田発の、ファーストクラス ビジネスクラス
機内食にハンスホールベックのソーセージが積み込まれるというお話が載っていました。
 
イメージ 28
 
 
守谷にこんなお店があるなんて知らなかった。
mariさん教えてくれてありがとうございます。