LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

マツバギクのその後 職場の空き地を除草して直挿し

2年間 雑草を抑えてグラウンドカバーとしての役目を立派に果たし
きれいなお花も咲かせてくれたマツバギクなのですが
だんだん側溝の上に乗り道路のほうにどんどん広がってきました。
プラスティックフェンスを立てておいても
関係なくお隣さんの敷地にはみ出して伸び続けます。
このまま増殖を続けられても管理しきれないので、先日、撤去しました。

イメージ 1

撤去したマツバギクは、かわいそうで燃えるゴミに捨てることは出来ず
段ボール5箱に分けて、
ご自由にお持ちください
で、ご近所さんが2箱もらっていってくれました。

イメージ 6


売れ残りは、職場の空きスペースに移植しました。
このスペースは雑草が生えて定期的に除草しているところなので、
グラウンドカバーをしようと第一弾でイワダレソウを植えてあります。
イワダレソウも自宅の北側のグラウンドカバーにどうかなと思って買ってみたのですが
ものすごい繁殖力だそうで、20㎝ぐらいの高さのブロックは軽く乗り越えてお隣に進出して行くという話を
ネットで見つけて、とりあえず職場の空き地で様子を見ることにしたのです。

イメージ 2

マツバギクは、セオリーどおりならさし芽して日陰で水やりして1か月育ててから
定植なんていう手間のかかることはできないので
いきなり日当たりの良い地面に直挿ししました。 こんな方法でうまく行くのか知りたくて
マツバギクの地面に直挿しの例をネットで検索しましたが見つかりませんでした。
私がお試ししてその後をご報告しましょう。 マツバギク直挿しでグラウンドカバーって
成功するものなのでしょうか。 

イメージ 3

こんな荒っぽい挿し芽と放任で
1年後はどうなっているか楽しみです。
イワダレソウに負けて消えてしまうのでしょうか。
ピンクのお花を群生させてくれるのでしょうか。

これだけの密度で挿したら、成功率30%でも
グラウンドカバーになってくれそうです。
日が当たると、挿したばかりなのに花が開きます。
イメージ 5

別の場所に植えたマツバギクは挿し芽ではなく 根がついていたので
すでに茎が立ち上がって来ていました。

イメージ 7



おまけ イワダレソウも 快進撃です。 
イワダレソウのお花には蝶や蜂がたくさん寄ってきます。

イメージ 4

<追記 内緒さんへ>
グラウンドカバーは一度植えたら終わりではなくて草取りは必要です。
これは、我が家のシバザクラのグラウンドカバーの育成中の画像ですが、こんなふうに間から
草が出てきます。 芝桜がなくて更地だったら、もっとびっちり地面に張り付いて大量に雑草が生えます。
シバザクラの間から生えてくる雑草は上に出ようとして徒長しているので引っ張ると簡単に抜けます。
グラウンドカバーが広がって、土の面がなくなれば、雑草はさらに抑えられます。
グラウンドカバーは育つほどに楽になりますが、管理は必要です。

イメージ 8