LAVENDERの日記

乳がん温存手術後11年が経ち、ホルモン療法も卒業しました。 2019年2月の乳房再建についての記事をアメブロに更新しています。 はてなのブロともさんブログにアクセスしやすいようにこちらも開設して、自分のアメブロ記事のダイジェストを投稿しています。

土合駅 (JR東日本)上越線 群馬県利根郡みなかみ町

息子(17歳 高2 写真部)が、青春18切符で一人旅をしてきました。
いつものように電車の中で学校の宿題をして、現地でお写真を撮ります。
土合駅 に行ってきました。

私も良くわからないのでウィキィペディアからの引用です。

土合駅(どあいえき)は、群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽にある、東日本旅客鉄道JR東日本上越線の駅である。山間部にある地上駅。無人駅となっている。ただし臨時列車の運転時には駅員が派遣されて臨時窓口が設けられる。駅舎内には待合室、自動販売機、トイレなどがある。

当駅最大の特徴は、上下のホーム間が大きく離れていることである。これは、上越線の複線化の際に下りホームを地下70mの新清水トンネル内に設置したことによるもので、駅舎と上りホームのある地上と下りホームの高さは81mもの高低差がある。下りホームから駅舎に行くには、ほぼ一直線に伸びる462段の階段(長さ338m)を上り、143mの連絡通路、さらに24段の階段を上る必要がある。』

イメージ 1

山の上にある駅舎
雪がふっています。

イメージ 2

もぐら駅の説明

イメージ 3

この写真が、息子の一番のお気に入りです。
圧巻だそうです。 トンネルの中にあるホームに行くのに
10分ほど階段を下りなくてはなりません。 

イメージ 4

竣工ではなくて しゅん功 っていうのが不思議です。

イメージ 5

トンネルのなかにある下りホームです。

イメージ 6

地上駅にある上りホームです。 これは屋外です。